
検索結果一覧
吉川グループ「若手技術者による全社技術報告会」を開催しました
吉川工業では10月15日に、「第25回 若手技術者による全社技術報告会」を開催しました。鉄鋼技術企画部とRFソリューション事業部、テクノセンター、グループ会社の㈱吉川システックから1名ずつ、分...
RFIDデバイス
「世の中をかえる、新しい技術の創造」吉川工業のICT分野の製品・技術をご紹介します。RFIDソリューション、作業者接近検知システム、RFIDデバイス、ME機器所在管理システム(ME-TAG) R...
まだまだ採用選考実施中!今年も内定式を開催しました
吉川工業は10月1日、2022年4月入社予定の内定者10名参加のもと、本社ビル近くの千草ホテルを会場に内定式を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策として、入室前の消毒・検温、出入り口の開...
鉄鋼製品加工
「日本の鉄づくりを支える、鉄のエキスパート」吉川工業の鉄鋼関連分野の製品・技術をご紹介します。スクラップ処理、鉄鋼製品加工、金属リサイクル、大型特殊物流 鉄鋼製品加工当社は製鉄所様の各種工程を請...
真空包装機PFC-420最新モデルが中小企業経営強化税制優遇認定の証明を受けました
吉川工業の真空包装機PFC-420最新モデルを導入されるお客様が、一般社団法人日本包装工業会より、中小企業経営強化税制の優遇対象である、生産性向上設備の認定を受けました。 真空機器機PFC-4...
コーポレート
フィロソフィー
「技術で未来をつくる」吉川工業のオフィシャルサイトです。創業100周年を迎える吉川工業の企業情報、製品・技術情報、採用情報をご紹介します。 コーポレートフィロソフィー企業理念1920年の創業以来...
西日本オートリサイクル㈱がエコプロアワード奨励賞を受賞しました
吉川工業のグループ会社である西日本オートリサイクル㈱(北九州市若松区響町1丁目62番地、以下WARC)が、一般社団法人サステナブル経営推進機構が主催する「令和3年度 第4回エコプロアワード」で...
西日本オートリサイクル㈱の取り組みに関する記事を(一社)産業環境管理協会機関誌「環境管理」8月号へ寄稿しました
吉川工業のグループ会社である西日本オートリサイクル㈱(北九州市若松区響町1丁目62番地、以下WARC)の髙野社長が、機関誌「環境管理」8月号に自動車リサイクルなどのWARCの取り組みに関する記...
西日本オートリサイクル㈱が新型コロナ対策支援私募債「感謝のココロ」を発行しました
吉川工業のグループ会社である西日本オートリサイクル㈱(北九州市若松区響町1丁目62番地、以下WARC)が、6月28日に㈱西日本シティ銀行が提供する新型コロナ対策支援私募債「感謝のココロ」を発行...
北九州市社協主催の「腕自慢ボランティア」養成講座を開催しました
吉川工業では7月31日、社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会(以下、北九州市社協)が主催する「『腕自慢ボランティア』養成講座」を開催しました。 「腕自慢ボランティア」とは、「腕自慢おまかせサー...
吉川工業が北九州商工会議所会報誌「北商ニュース」で紹介されました
北九州商工会議所会報誌「北商ニュース」8月号(8月10日発刊)にて吉川工業のICTソリューション事業をご紹介いただきました。今回は吉川工業のRFID技術を代表する「入退門管理システム」と「作業...
“リモートでも分かりやすい”インターンシップを好評開催中!!
コロナ禍の昨今では、インターンシップや採用活動をリモートで実施する企業が増えています。リモートで実施する場合、参加者の移動の負担が少ない反面、画面越しでは職場の雰囲気が伝わらず、実際の仕事のイ...
若手社員テーマ発表会を開催しました
吉川工業では6月30日に、管理職、総合職、技術職を交えた吉川グループの次世代を担う若手社員15名(5名×3グループ)によるテーマ発表会を開催し、吉川社長をはじめとした経営陣などに向けて発表を行...
グループ会社「西日本オートリサイクル㈱」のホームページがリニューアルしました
吉川工業のグループ会社である西日本オートリサイクル㈱ (北九州市若松区響町1丁目62番地、以下WARC)は、6月18日にホームページをリニューアルしました。 シュレッダーダストを発生させない世...
ICTソリューション事業本部が【第30回Japan IT Week 春】に出展しました
吉川工業ICTソリューション事業本部が2021年5月26日から28日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された【第30回Japan IT Week 春】に出展しました。本展示会は、徹底した感染...
吉川工業が福岡県航空機産業研究会(FAIN)のパンフレットで紹介されました
3月31日、吉川工業が所属している福岡県航空機産業研究会(以下FAIN)のパンフレットがリリースされ、当社のリサイクル事業が紹介されました。 FAINは、福岡県商工部企業立地課が主導して201...
創業101周年を迎えました
吉川工業は、5月23日に創業101周年を迎えました。例年開催される記念式典は、新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受け、 社員とそのご家族の健康と安心を最優先とするため、開催中止を決定しました...
グループ会社「㈱吉川システック」のホームページがリニューアルしました
吉川工業のグループ会社である㈱吉川システック(北九州市八幡東区尾倉2-1-2)は、5月17日にホームページをリニューアルし、コーポレートサイトとリクルートサイトを公開しました。 ホームページリ...
【延期先決定】ICTソリューション事業本部「第30回 Japan IT Week 春」出展のお知らせ
吉川工業ICTソリューション事業本部が出展を予定していた「第30回 Japan IT Week 春」が、緊急事態宣言発令を受け延期となっておりましたが、延期先が決定いたしました。日時:2021...
「第30回 Japan IT Week 春」(ICTソリューション事業本部出展予定)延期のお知らせ
4月26日から28日の3日間、吉川工業ICTソリューション事業本部が出展を予定しておりました、「第30回 Japan IT Week 春」(於:東京ビッグサイト)が、緊急事態宣言発令を受け延期...
鉄鋼関連分野
「日本の鉄づくりを支える、鉄のエキスパート」吉川工業の鉄鋼関連分野の製品・技術をご紹介します。スクラップ処理、鉄鋼製品加工、金属リサイクル、大型特殊物流 鉄鋼関連分野スクラップ処理の高い生産性と...
日本製鉄株式会社九州製鉄所長より感謝状が授与されました
1月26日、吉川工業は日本製鉄株式会社九州製鉄所から積雪時の緊急対応が認められ、「八幡地区積雪による生産影響の抑制対策推進」に寄与したとして同製鉄所の所長より感謝状をいただきました。 全国的に...
吉川工業グループの品質&環境マネジメントシステム
吉川工業グループでは、1994年以来、ISO 9001やIATF 16949の品質マネジメントステム、並びに環境マネジメントシステムのISO 14001などを積極的に取り入れています。 ISO...
当社グループのIoT技術が日刊工業新聞に掲載されました
グループ会社の吉川工業ファインテック(福岡県北九州市小倉北区)は、FAIS(北九州産業学術推進機構)と連携し、当社グループ会社の吉川システック(福岡県北九州市八幡東区)が開発した生産管理システ...
ソニー株式会社のグリーンパートナー認定を更新
吉川工業は、グループ会社の吉川工業アールエフセミコン(宮崎県)、PT.YOSHIKAWA ELECTORONICS BINTAN(インドネシア)とともに、ソニー株式会社(本社 東京都港区)が定...
製品・分野
吉川工業は鉄鋼、表面処理、エンジニアリング、エレクトロニクス、ICT,研究分野など設計から処理技術までを求める分野に、確かな技術で幅広く対応します。 新しい時代に求められる技術をつくる、吉川工業...
吉川工業柔道部 コロナ対策を万全に活動再開!
吉川工業柔道部は今年に入り、新型コロナウイルス感染拡大のため、予定されていた実業団の試合が全て中止になり、思うように活動できない状況が続いています。そのような中、コロナ禍で先が見えず不安が募る...
ICTソリューション事業本部が【第11回 Japan IT Week 秋】に出展しました
吉川工業ICTソリューション事業本部が2020年10月28日から30日までの3日間、幕張メッセで開催された【第11回 Japan IT Week 秋】(組込み/エッジコンピューティング展)に、...
RFソリューション事業部が「メンテナンス・レジリエンスOSAKA2020」に出展しました
吉川工業RFソリューション事業部が、2020年7月29日から31日までの3日間、インテックス大阪で開催された「メンテナンス・レジリエンス展OSAKA」にRFID総合メーカーとして出展しました。...
吉川工業はコロナ禍でも、人を大切にし、学生と向き合う取り組みを続けています
吉川工業は10月1日、2021年4月入社予定の内定者20名に参加いただき、内定式を開催しました。当日は、本社ビル近くの千草ホテルを会場に、手指消毒、出入口の開放、サーキュレーターによる空気の循...
大学1年生向けインターンシップを通して地域学生のキャリア形成を支援
吉川工業は北九州市立大学より要請をいただき、当社では初の大学1年生を対象としたインターンシップを5日間の日程で開催しました。インターンシップには同大学国際環境工学部の学生4名が参加し、ICTソ...
吉川工業の新型コロナウイルス対策が全社で20項目を突破しました
吉川工業では、8月12日に新型コロナウイルス感染対策総合マニュアル「新型コロナ感染症への対応について」を通算8回目の改定、その後8月27日には、万が一社内で新型コロナウイルス罹患者が発生した際...
ICTソリューション総合カタログをリリース
ICTソリューション総合カタログをリリース致しました。 ① 入退門管理システム システム概要・選べる基本パッケージ他 (オプション)ETC車載器認証パッケージ、安否確認機能、顔認証 ② ...
総合職採用
吉川工業の新卒者採用・キャリア採用・エリア職採用の情報をご紹介します。世界に誇る「明日をつくる吉川の仕事」、吉川工業で活躍する「明日をつくる社員たち」のインタビューもご紹介しています。 新卒者採...
福岡県交通事故防止コンクール8年連続で金賞を受賞
5月19日、吉川工業は、福岡県安全運転管理協議会主催、第38回交通事故防止コンクールで金賞を受賞しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、表彰式の開催が中止となり、この度、表彰状が届けられま...
水晶・SAWデバイス用リッドの累計出荷数600億個を突破
吉川工業では、スマートフォンをはじめ、自動車や航空機・宇宙産業など、あらゆる産業機器の通信モジュールに搭載される「水晶・SAWデバイス用リッド」の累計出荷数が2019年度に600億個を突破しま...
表面処理事業部 ㈱マツボーの耐摩耗材販売の事業移管と東京営業所開設
2020年4月1日、吉川工業は、㈱マツボーのシュメルツバサルト・アルミナセラミックスなど耐摩耗材販売に関わる一切の業務を、事業移管により承継しました。 同時に、表面処理事業部 東京営業所を開設...
2020年社長表彰を開催しました
5月23日の創業記念日に社長表彰が行われ、業務表彰の特別表彰と社長賞1級の代表者に表彰状が授与されました。 【社長賞特別表彰】八幡支店案件名:九州製鉄所八幡地区殿 スクラップリサイクル...
RFソリューション事業部が「メンテナンス・レジリエンスOSAKA2020」に出展
7月29日から日本最大級の国際展示場「インテックス大阪」で開催される一般社団法人日本能率協会と公益社団法人日本プラントメンテナンス協会が主催する「メンテナンス・レジリエンスOSAKA2020」...
エンジニアリング
設計技術
「確かな技術力で、モノづくりを支える」吉川工業のエンジニアリング分野の製品・技術をご紹介します。エンジニアリング設計技術、産業機械オーバーホール、ロボット・自動化機器 エンジニアリング設計技術当...
エンジニアリング分野
「確かな技術力で、モノづくりを支える」吉川工業のエンジニアリング分野の製品・技術をご紹介します。エンジニアリング設計技術、産業機械オーバーホール、ロボット・自動化機器 エンジニアリング分野当社は...
7月1日付でICTソリューション事業本部を組織改編
吉川工業は、2020年7月1日付で、ICTソリューション事業本部を組織改編します。これまで同事業部は、RFIDセンサーなどの技術を応用し、入退場管理システムや作業者接近検知システムなどの開発を...
9月に「非接触体温測定付き 入場管理システム」を発売
2020年9月、吉川工業は、従来の入場管理システムに、非接触体温測定を加えることで、発熱者の入場管理ができるシステムを発売します。 本システムでは、日付・入場時間・氏名などの認証結果に加え、体...
明日をつくる吉川の仕事
吉川工業の新卒者採用・キャリア採用・エリア職採用の情報をご紹介します。世界に誇る「明日をつくる吉川の仕事」、吉川工業で活躍する「明日をつくる社員たち」のインタビューもご紹介しています。 世界遺産...
2020年度入社式を開催しました
満開の桜が咲き誇る4月1日、2020年度の入社式が行われました。本年度の入社式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各支店・事業部で実施し、マスク着用や距離の確保を徹底しました。また、社長...
めっき
「あらゆる素材を、優れた技術で強く、美しく」吉川工業の表面処理分野の製品・技術をご紹介します。溶射、めっき、ゴムライニング、ファインセラミックス・バサルトライニング めっきめっきは材料の表面に金...
https://www.ykc.co.jp/product_technology/surface_treatment/plating/index
モーターコア
「先端技術に応えるソリューションを、グローパルに提供」吉川工業のエレクトロニクス分野の製品・技術をご紹介します。電子デバイス部品、モーターコア、半導体テスト・モジュール実装 モーターコア当社グル...
https://www.ykc.co.jp/product_technology/electronics/motor_core
キャリア採用
吉川工業の新卒者採用・キャリア採用・エリア職採用の情報をご紹介します。世界に誇る「明日をつくる吉川の仕事」、吉川工業で活躍する「明日をつくる社員たち」のインタビューもご紹介しています。 募集要項...
https://www.ykc.co.jp/recruit_info/comprehensive/mid_career/index
新卒者採用
吉川工業の新卒者採用・キャリア採用・エリア職採用の情報をご紹介します。世界に誇る「明日をつくる吉川の仕事」、吉川工業で活躍する「明日をつくる社員たち」のインタビューもご紹介しています。 募集要項...
https://www.ykc.co.jp/recruit_info/comprehensive/new_graduates/index
研究技術開発
「次代をリードする、信頼の技術開発」吉川工業の研究技術開発分野の情報をご紹介します。業務内容、技術開発の範囲、分析設備 研究技術開発長年培ってきた独自技術と、お客様の声との統合で、次代をリードす...