
ニュース
西日本オートリサイクル㈱がエコプロアワード奨励賞を受賞しました
2021.09.08
吉川工業のグループ会社である西日本オートリサイクル㈱(北九州市若松区響町1丁目62番地、以下WARC)が、一般社団法人サステナブル経営推進機構が主催する「令和3年度 第4回エコプロアワード」で、北九州ELV協同組合様、いその株式会社様とともに奨励賞を受賞しました。エコプロアワードは、優れた環境配慮が組み込まれた製品やサービス、技術、ソリューション、ビジネスモデルなどを表彰することにより、さらなる開発・普及の促進を図り、持続可能な社会づくりに寄与することを目的としています。
今回受賞した「北九州エコタウン連携による廃車由来ポリプロピレン樹脂の高度再資源化」の案件は、廃車解体時に発生するシュレッダーダストの削減・高度再資源化を目指した地域企業連携による、ポリプロピレン樹脂の再資源化スキームを構築し、2021年3月までにバンパー114トン、内装材63トンをリサイクルすることで、CO₂375トンを削減した取り組みです。
この取り組みに対し、以下のような点で評価をいただきました。
・従来焼却処理されていたシュレッダーダストの再生利用を複数企業が連携して実現した点
・地域企業等が連携して新しい静脈産業としての事業化を目指す優良事例であり、事業として安定させることが課題ではあるものの、他地域展開の可能性も感じられる点
・シュレッダーダストを再生プラスチックとして製品化するスキームは、国内のサーキュラーエコノミー形成のモデルケースとして評価でき、他地域への波及も期待できる点
WARCの髙野社長は「今回の取り組みを国内のサーキュラーエコノミー形成のモデルケースと評価いただいたことを大変うれしく思います。今後とも、地域連携による資源循環を目指した取り組みを展開します」と、受賞の喜びを語りました。
吉川工業グループは今後も、地域企業をはじめとした関係各所と連携して、サーキュラーエコノミーの実現やSDGs達成へ向けた取り組みを一歩ずつ確実に進めていきます。
西日本オートリサイクル㈱のホームページはこちら
【過去のWARC関連記事】
西日本オートリサイクル㈱が「環境省ローカルSDGs(地域循環共生圏)」企業等登録制度に登録認定
グループ会社「西日本オートリサイクル㈱」のホームページがリニューアルしました
西日本オートリサイクル㈱が新型コロナ対策支援私募債「感謝のココロ」を発行しました
西日本オートリサイクル㈱の取り組みに関する記事を(一社)産業環境管理協会機関誌「環境管理」8月号へ寄稿しました