
検索結果一覧
全国の拠点に総勢46名が仲間入り!2022年度入社式を開催しました
吉川工業は4月1日、2022年度入社式を開催し、新入社員46名(大学・大学院卒:16名、高等学校卒:30名)を新しい仲間として迎え入れました。昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症対策のため、...
コロナ検査用クリーンボックスを「日本臨床微生物学会」に出展しました
吉川工業は、検体検査時に細菌やウイルスによる飛沫感染を防ぐ「簡易キャビネット」を、1月28日から1月30日まで仙台国際センターで開催された「第33回 日本臨床微生物学会総会・学術集会」に出展し...
高所作業用の安全帯フック着脱確認システムを発売
吉川工業は、高所作業時に着用が義務付けられているフルハーネスの安全フック未使用を警告する「安全帯フック着脱確認システム」を3月18日に発売します。当該製品は業界で初めて※1市販の安全帯に検知機...
北九州市内でのボランティア活動でまちづくりに参画
吉川工業は、北九州市や福岡県警察本部が中心となって展開する地域ボランティアに活動団体として登録しました。これまでも、当社は地域貢献を目的に「北九州マラソン」「まつり起業祭」などのイベントへの運...
吉川工業㈱君津支店 新独身寮の一期工事が竣工しました
吉川工業㈱君津支店の新独身寮「静和寮」(千葉県君津市三直1290番1、以下新静和寮)の一期工事が竣工しました。2021年2月にスタートした一期工事では、新静和寮建屋と、地域の方々との交流の場や...
接触事故防止!作業者接近検知システムが専門紙「物流新時代」に掲載されました
2022年1月3日付のトラック実運送業界の専門紙「物流新時代」にて、フォークリフトの労働災害に関する特集が組まれ、接触事故の安全対策事例として当社の「作業者接近検知システム」が紹介されました。...
吉川工業は交通事故のない住みよいまちづくりに貢献してまいります
福岡県の「年末の交通安全県民運動」の実施期間である12月、吉川工業でも地域の皆様に向けた交通安全活動に参加しました。 本運動は、八幡東交通安全協会と八幡東安全運転管理者連絡協議会主催で、202...
日本最大のIT展示会!ICTソリューション事業本部が【第12回 Japan IT Week 秋】 に出展しました
吉川グループ3社(吉川工業㈱、吉川工業アールエフセミコン㈱、㈱吉川システック)合同で10月27日から29日までの3日間、幕張メッセで開催された【第12回Japan IT Week 秋】に出展し...
コーポレート
フィロソフィー
「技術で未来をつくる」吉川工業のオフィシャルサイトです。創業100周年を迎える吉川工業の企業情報、製品・技術情報、採用情報をご紹介します。 コーポレートフィロソフィー企業理念1920年の創業以来...
吉川工業が北九州商工会議所会報誌「北商ニュース」で紹介されました
北九州商工会議所会報誌「北商ニュース」8月号(8月10日発刊)にて吉川工業のICTソリューション事業をご紹介いただきました。今回は吉川工業のRFID技術を代表する「入退門管理システム」と「作業...